FEDERAL-FLEX アジアクロスカントリーラリー2013は16日、パクセのホテルを基点として、最終のSS6/51.15kmを含む総走行距離202.01kmで行われる予定だったが、SS6のコース上でスタックしたクルマが道をふさいでいたためキャンセル。また、昨日のSS5は深い泥が続き、多くのクルマがコースをふさいでスタックしていたことから四輪のみ制限時間を6時間に変更することが発表された。


 この裁定により#14 竹野悟史/柳川直之組(こにゅうどうくん with ガレージモンチ・絆・MRS/スズキ Jimny SIERA)と#8 Wichawat CHOTIRAVEE/Thanachok SANSAWATの2台は6時間以内にSSを終えていたため、ペナルティなしに。変更前に総合5位だった#14 竹野悟史/柳川直之組は総合4位となり、小排気量のジムニーとしては快挙をとげた。順位が上がったことについて「コースを作ったオフィシャルに勝ちたいという感覚でSSを走りきったので、正直あまり順位にこだわっていたわけではないが、正直うれしいです」と竹野選手。

 また、#7 伊藤芳朗/平賀健組(Team TAGA meets NAIRAN/ISUZU D-MAX)はSS5の60km地点付近で3台の競技車両がスタックしているのを助け合って救助し、脱出のために壊れたウインチを修理しさらに救助、その後もトラブルを抱えつつ最終的には日付が変わった16日の午前4時半にホテルに到着した。

 #12 浅井道浩/Dean CHOU組(Kenny Wen & Mitchy ASAI World Rally Team)も60km地点まではスタックもなくコースを進んだが、その後泥にはまり#7 伊藤芳朗/平賀健組(Team TAGA meets NAIRAN/ISUZU D-MAX)にひかれて脱出。脱出後も左フロントホイールやブレーキホース、タイロッドの破損など数々のトラブルを修理しながら16日午前4時半頃ホテルに戻った。


 ここ数年のアジアンラリーのイメージを払拭するかのように雨とマッドコンディションが多かったFEDERAL-FLEX アジアクロスカントリーラリー2013は#15 Paitoon THAMMASIRIKUL/Thanyapat MEENIL組(ISUZU D-MAX)が制した。そして総合2位に#5 Wichai WATTANAWISUTH/Somkiat NOICHAD組(ISUZU D-MAX)、総合3位には#3 Vorapot BUNCHUAYLUE/Chupong CHAIWAN組(ISUZU D-MAX)と上位3台をタイの参加者が占めた。日本人最上位には総合4位で#14 竹野悟史/柳川直之組(こにゅうどうくん with ガレージモンチ・絆・MRS/スズキ Jimny SIERA)、そして総合6位に#7 伊藤芳朗/平賀健組(Team TAGA meets NAIRAN/ISUZU D-MAX)が入った。


 結局LEG6はSS6のキャンセルによりパクセの宿泊ホテルでフィニッシュセレモニーのみを実施。最終日のSSはキャンセルになったものの、昨日の過酷なSS6を終えた選手たちの表情は明るく、タイ、日本、台湾、スウェーデンの4カ国から参加した選手たちは照りつける太陽のもと、ラオスでのフィニッシュを噛みしめていた。


AUTO Division

Overall 1st / class_T1D 1st
#15 Paitoon THAMMASIRIKUL / Thanyaphat MEENIL
(SITTHIPHOL GROUP ISUZU BRIDGESTONE / ISUZU D-MAX)
792.jpg
Overall 2nd / class_T1D 2nd
#5 Wichai WATTANAWISUTH / Somkiat NOICHAD
(ISUZU MAXXIS N MOTORSPORT / ISUZU D-MAX)
793.jpg
Overall 3rd / class_T1D 3rd
#3 Vorapot BUNCHUAYLUE / Chupong CHAIWAN
(SITTHIPHOL GROUP ISUZU BRIDGESTONE / ISUZU D-MAX)
794.jpg
Overall 4th / class_T1G 1st
#14 Satoshi TAKENO / Naoyuki YANAGAWA
(KONYUDOU-KUN with Garage MONCHI KIZUNA MRS / SUZUKI Jimny SIERA)
795.jpg
Overall 5th
#2 Chamnan ON-SRI / Cholanat PHOPIPAT
(Team Chamnan / MITSUBISHI TRITON)
796.jpg
Overall 6th / class_T2D 1st
#7 Yoshiro ITO / Takeshi HIRAKA
(Team TAGA meets NAIRAN / ISUZU D-MAX)
797.jpg
Overall 7th
#8 Wichawat CHOTIRAVEE / Thanachok SANSAWAT
(ISUZU YOKOHAMA PTT DYNAMIC / ISUZU D-MAX)
798.jpg
Overall 8th
#9 Bandit PANTHITA / Pairote PONGSAPAN
(Team Bandit / ISUZU D-MAX)
799.jpg
Overall 11th
#11 Takuma AOKI / Ittipon SIMARAKS / Kasuhiko SHINE
(D-MAX GEOLANDAR takuma-gp / ISUZU D-MAX)
800.jpg
Overall 12th
#11 Mana Pornsiricherd / Wutthichai TRITHARA / Tasanai RATTANAWISAYD
(TWO & FOUR MOTORSPORTS / MITSUBISHI TRITON)
804.jpg
Overall 13th / class_T1G 2nd
#17 Masahiro TERADA / Jia-Ying SHEN / Hiokazu SCMEMIYA
(FLEX FEDERAL SHOW AIKAWA Racing / TOYOTA FJ CRUISER)
801.jpg
Overall 14th
#16 Hiromi / Sadatoshi ANDO
(FLEX FEDERAL SHOW AIKAWA Racing / TOYOTA FJ CRUISER)
802.jpg
Overall 15th / class_T1G 3rd
#21 Osamu MAEBASHI / Eiji CHIBA
(CLUB AXIS / SUZUKI Jimny)
803.jpg
Overall 16th / class_T2D 3rd
#1 Nuttapon ANGRITTHANON / Kittisak KLINCHAN
(ISUZU MAXXIS N MOTORSPORT / ISUZU D-MAX)
805.jpg
Overall 17th / class_T1.3G 1st
#10 Takatsugu AOKI / Kenji ISHIDA
(TWO & FOUR MOTORSPORTS / MITSUBISHI OUTLANDER PHEV)
806.jpg
Overall 18th
#12 Michihiro ASAI / Teen CHOU
(Kenny Wen & Mitchy ASAI World Rally Team / ISUZU D-MAX)
807.jpg
Overall 19th / class_T1G 3rd
#18 Masatoshi KONISHI / Masahiro OFUJI
(TEAM MANTE / ISUZU D-MAX)
808.jpg

Moto Division

 一方、二輪にとって非常に過酷なコースと長い移動距離となったFEDERAL-FLEX アジアクロスカントリーラリー2013を制したのは地元タイの#114 Sumaetee TRAKULCHAI(HONDA CRF250L)、総合2位にはスウェーデンから初参加の#107 Olle OHLSSON(KTM 450EXC SixDays)、続いて3位には同じくスェーデンから初参加の#108 Magnus OSTERBERG(KTM 450EXC SixDays)。日本人選手は総合4位に#102 福岡秀之(HONDA CRF450X)選手、総合5位に江連忠男(YAMAHA WR450)選手。優勝したライダーはタイのホンダワークスライダー、スウェーデン、日本の選手はレース経験豊富な選手たちで、アジアンラリーのバラエティに富んだ路面や状況に柔軟に対応出来る選手のみが上位入賞を果たしたかたちだ。

1st #114 Sumaetee TRAKULCHAI (AP HONDA / HONDA CRF250L)
809.jpg
2nd #107 Olle OHLSSON (Rally Raid Sweden Team KTM Scandinavia / KTM 450EXC SixDays)
810.jpg
3rd #108 Magnus OSTERBERG (Rally Raid Sweden Team KTM Scandinavia / KTM 450EXC SixDays)
811.jpg
4th #102 Hideyuki FUKUOKA (Team Japan / HONDA CRF450X)
812.jpg
5th #105 Tadao EZURE (Team Japan [mcc EZURE] / YAMAHA WR450)
813.jpg
6th #101 Manoch ABDULLKALEE (AP HONDA / HONDA CRF250L)
814.jpg
7th #104 Jesadang CHOTANA (AP HONDA / HONDA CB500X)
815.jpg
8th #119 Tawee NAENNAR (Team Thailand / YAMAHA WR450F)
816.jpg
9th #117 Shinichi YAMADA (Team Japan [STEHANY Racing] / YAMAHA WR450F)
817.jpg
10th #120 Prakob CHAWTALE (Team Thailand / YAMAHA WR450F)
818.jpg
11th #115 Kazuhiro TANAKA (Team Japan [Adrenaline Boosters] / SUZUKI DR-Z400S)
819.jpg
13th #110 Susumu ISHII (Team Japan [PROTECH SPORTS] / HUSQVANA TE250)
820.jpg
14th #116 Taketoshi KAJINO (Team Japan [STEHANY Racing] / HUSABERG TE250)
821.jpg

 次回2014年大会のフィニッシュはカンボジアの首都プノンペン。来年もアジアンラリーらしいバラエティに富んだコース設定が予定されている。


※表彰式はNEXTへ

icon.gif
prev to_top next